HOME»活動内容»2024年度 教育・研修会のご案内

活動内容

セミナー等

2024年度 教育・研修会のご案内

本教育・研修会は3月20日(木・祝)10:00より行いますライブ配信及び、講演を収録したオンデマンド配信を視聴いただけます。
特定非営利活動法人日本病理精度保証機構
教育・研修委員会 委員長 羽場 礼次

教育・研修会 »
※ID・PWは2024年度外部精度評価参加施設担当者へご案内させて頂きます。

研修会詳細開催案内 »
会合名
2024年度 教育・研修会(Webセミナー)※Zoomウェビナーを使ったライブ配信とオンデマンド配信
日時
2025年3月20日(木・祝) 10:00〜15:00
オンデマンド配信期間
2025年3月26日(水)〜4月30日(水)
会場
Webセミナー(ライブ配信・オンデマンド配信)
対象者
病理医、臨床検査技師、癌診療に携わる医療関係者
参加費
2024年度外部精度評価参加施設の医療関係者:無料
定員(ライブ配信)
500人まで
単位(ライブ配信のみ対象) ※会期後のオンデマンド配信は単位取得対象外となります。

①日本病理学会 領域講習3単位
教育・研修会の開始から終わりまでご参加を頂いた病理専門医の方のみ(参加時に☑を入れて頂いた方のみ)を対象として、参加アクセス時にご登録頂くメールアドレス宛に『受講証明書pdf』をお送りさせていただきます。日本病理学会専門医の資格更新の際にご利用ください。

②日本臨床衛生検査技師会 認定病理検査技師 講習会単位(A10点、B30点、D20点)
参加アクセス時にご登録頂くメールアドレス宛に『参加証明書pdf』をお送りさせていただきます。認定病理検査技師の資格更新の際にご利用ください。

③日本臨床衛生検査技師会 生涯教育
「生涯教育・基礎教科・コード番号:4 臨床検査の基礎」の履修点数10点が付与されます。参加アクセス時に必ず「日本臨床衛生検査技師会会員番号、認定番号(資格者のみ)、氏名、所属」を明記の上ご参加ください。
なお、生涯教育の単位付与申請は当機構より一括で行いますので、申請は不要です。

プログラム・講演内容(3月20日(木・祝)ライブ配信)
  • 10:00~10:10 開会の挨拶
    羽場 礼次(教育・研修委員会 委員長・香川大学)
  • 10:10~10:45 『NPO法人日本病理精度保証機構 設立10周年記念講演』
    座長:増田 しのぶ(日本大学)
    演者:鬼島 宏(弘前大学)
  • 10:45~11:45 『腫瘍前期染色サーベイ・後期フォトサーベイの結果と考察』
    座長:木佐貫 篤(宮崎日南病院)
    演者:鬼島 宏(弘前大学)
  • 11:45~12:20 『CK7, CK20免疫染色の精度管理
    ~2024年度前期サーベイにみる染色上の注意点~』
    座長:小松 京子(つくば臨床検査教育・研究センター)
    演者:石田 克成(広島大学)
  • 12:20~13:20 質問・休憩
  • 13:20~14:00 『パラフィンブロックのDNA・RNA品質チェックの結果と考察』
    座長:黒瀬 顕(弘前大学)
    演者:畑中 佳奈子(北海道大学)
  • 14:00~15:00  『 胃癌バイオマーカーに対する免疫染色精度管理』
    座長:羽場 礼次(香川大学)
    演者:桑田 健(国立がん研究センター東病院)
  • 15:00 閉会の挨拶
    羽場 礼次(教育・研修委員会 委員長・香川大学)

特定非営利活動法人日本病理精度保証機構
教育・研修委員会 委員長 羽場 礼次

Copyright © 日本病理精度保証機構 all rights reserved.