新着情報|特定非営利活動法人 日本病理精度保証機構

活動内容

2016/06/17

2015年度外部精度評価結果報告書を発送いたしました。

2015年度外部精度評価結果報告書を発送いたしました。

2016/02/01

2015年度 教育・研修会のご案内

NPO法人日本病理精度保証機構 教育・研修会のご案内

 

平成26年に設立されましたNPO法人日本病理精度保証機構では、平成27年度はGISTにおけるKIT免疫染色や胃癌におけるHER2免疫染色の精度管理を中心に活動して参りました。この度、精度の高い病理診断の普及に寄与するため、下記の内容で教育・研修会を行うこととなりました。この研修会は参加無料ですので、お早目にご登録下さい。

 

日 時:2016年(平成28年)3月20日(日) 午後1時~

会 場:日本臨床検査技師会館 3階 研修室

    (〒143-0016 東京都大田区大森北4-10-7 「八幡通り入口」交差点の「デニーズ」が目印)

    案内地図URL:http://www.jamt.or.jp/public/office/index.html

対象者:病理医、臨床検査技師、GISTや胃癌の診療に携わる医療関係者

参加費:NPO法人日本病理精度保証機構 2015年度実施の外部精度評価参加施設の医療関係者:無料

    その他の施設の医療関係者:3,000円

定 員:60名(事前登録制、申し込み登録順優先、ただし1施設2名まで)

 

プログラム

 13:00~13:10 開会式 白石 泰三(NPO法人日本病理精度保証機構 理事長)

Part 1 胃癌におけるHER2の精度管理      座長:小松 京子(がん研究会有明病院)

 13:10~13:40 胃癌HER2における外部精度評価の結果報告

        演者:桑田  健(国立がん研究センター東病院)

 13:40~14:10 胃癌HER2における標本作製のpitfall

        演者:芹澤 昭彦(東海大学医学部附属病院)

Part 2 GISTにおけるKIT免疫染色の精度管理  座長:羽場 礼次(香川大学)

 14:10~14:40 GISTのKIT免疫染色における外部精度評価の結果報告

        演者:鬼島  宏(弘前大学)

 14:40~15:10 GISTにおける標本作製のpitfall

        演者:古屋 周一郎(筑波大学附属病院)

 15:10~15:30 質問・休息

 15:30~17:00 GISTの鑑別診断と治療

        演者:廣田 誠一(兵庫医科大学)

 

申し込み先:NPO法人日本病理精度保証機構 事務局代行へ直接e-Mailでお申し込み下さい。

      尚、申し込み後1週間以内に返信がない場合は、再度御連絡下さい。

      申し込み期間は2月1日(月)~ 2月15日(月)までと致します。

NPO法人日本病理精度保証機構 事務局代行:

    Mail:info@jpqas.jp  TEL:03-3496-6950((株)学会サービス 内)

 

NPO法人日本病理精度保証機構 教育・研修委員会 委員長 羽場 礼次

2016/01/27

2015年度後期 胃がんHER2免疫染色、およびGIST(消化管間質腫瘍)のフォトサーベイを実施します。

2015年度後期 胃がんHER2免疫染色、およびGIST(消化管間質腫瘍)のフォトサーベイを実施します。
詳しくはこちらから

2015/12/25

事務局休業のお知らせ 2015年12月26日(土)~2016年1月3日(日)

下記期間、事務局は休業いたします。
2015年12月26日(土)~2016年1月3日(日)

2015/09/28

消化管IHC外部精度評価 消化管KIT免疫染色サーベイを実施します。

消化管IHC外部精度評価 消化管KIT免疫染色サーベイを実施します。
詳しくはこちらから

2015/09/17

事務局休業のお知らせ  平成27年9月17日(木)~9月23日(水)

下記期間、事務局は休業いたします。
平成27年9月17日(木)~9月23日(水)

2015/07/01

消化管IHC外部精度評価の申込受付を開始しました。

消化管IHC外部精度評価の申込受付を開始しました。
詳しくはこちらから

2015/02/01

教育・研修会のご案内

 

NPO法人 日本病理精度保証機構 教育・研修会のご案内

平 成26年度に設立されましたNPO法人 日本病理精度保証機構では、現在までER, PgR, HER2の精度管理を中心に活動して参りました。この度は、精度管理の高い病理診断の普及に寄与するため、下記の内容で教育・研修会を行うこととなりまし た。研修会の参加は申し込み順ですので、お早目にご登録下さい。

■日時:
2015年(平成27年)3月8日(日)午後1時~

会場:
日本臨床検査技師会館 3階 研修室
(〒143-0016 東京都大田区大森北4-10-7, 「八幡通り入口」交差点の「デニーズ」が目印)
対象者:病理医、臨床検査技師、乳腺の診療に携わる医療関係者
参加費:NPO法人日本病理精度保証機構参加施設の医療関係者:無料(1施設から3名まで)
その他の施設の医療関係者:3,000円/1名
定員:60名(事前登録制、申し込み登録順優先)

プログラム
13:00~13:10 開会式
Part 1(精度管理の基礎) 座長:羽場 礼次(香川大学)
13:10~14:00
    ER, PgR, HER2における基礎的知識
    演者:増田 しのぶ(日本大学)
14:10~15:00
    外部精度評価(ER, PgR, HER2)の結果報告
    演者:津田 均(防衛医科大学校)
15:00~15:15質問・休息
Part 2(精度管理の応用) 座長:小松 京子(がん研究会有明病院)
15:15~16:05
    ER, PgR, HER2標本作製のpitfall
    演者:芹澤 昭彦(東海大学)
16:05~16:55
    ER, PgR, HER2のセルフアセスメント
    演者:坂谷 貴司(日本医科大学)

申込み先:
NPO法人日本病理精度保証機構へメール添付にてお申し込み下さい<申込用紙ダウンロード>。
なお、申し込み後3日以内に返信がない場合は再度、ご連絡下さい。申し込み期間は2月1日(日)~ 2月20日(金)までといたします。

NPO法人事務局 Mail:info@jpqas.jp TEL:03-6206-9070
担当者:羽場礼次(NPO法人日本病理精度保証機構 教育・研修委員会 委員長)

2014/11/15

乳癌IHC外部精度評価の申込受付を開始しました。

乳癌IHC外部精度評価の申込受付を開始しました。

1 2 3 4 5 6
Copyright © 日本病理精度保証機構 all rights reserved.